2007年08月01日
楽しかった!水道・ガス・下水道フェスタ2007
今日はラジオ体操も早々に朝から臨戦態勢。
今日は以前から子守の日と決まっていた!!
そして、今日は水道・ガス・下水道フェスタ2007。
10:00に浜大津ガス灯広場でヨーヨ釣り。そしてスーパーボールすくい
そして本会場へ移動するという計画を立て実行!!
午前10:00 ガス灯広場に到着!
目的のヨーヨー釣り!!あるある!!わき目も振らずに到着!
と、よし子供達も体制を整え行こうとすると、
隣の山梨観光キャラバン隊のテントのおっちゃんから
”もも”1個と包丁が手渡され、ついつい受け取ってしまった。
味見として”もも”を1個もらってしまった!気前いい!!
皮をむき、食べた”もも”は、なんとも甘くおいしい!!
糖度は13度だったか15度だったかとってもおいしかった(満足)
それからヨーヨー釣りとスーパーボールすくいに参戦。
みごとGET。
エアートランポリンもあったが、本会上のあと体力が残っていればと遊びを捨て移動する。
さて
本会場では、我々の本日のメインイベント”電王ショー”への参戦だ。
10:30からショーの始まり。しかし、会場はもうすでにすごい人。ショー会場は満席!!
がーーーん。作戦ミスか・・・子供達も怒る!!
そんな中、ちょうど市長のあいさつ。
長いのだろうなと思っていたら。とても短くてGood。さすがに場の空気を読んだ様子。
ブツブツ言っている子供達。なんとかしなければと・・・
となりに小動物ふれあいコーナー!!これはラッキー、そちらに移動。
子供達がうさぎやひよこなど抱いて喜ぶ。
子供達も満足。こっちも一安心。
その後、電王ショー、立ち見でなんとか見ることができた。
子供を片手に抱き、もう片方の手にはヨーヨー、スーパーボールとうちわををいくつももち
汗だくになりました。
11:00 暑さで子供達も体力の限界。
電王との撮影会は、子供達はもういいとキャンセル。
他のテントでヨシのブーブー笛の製作と缶バッチの製作。
12:00帰路につく
疲れた~
今、子供達は昼ね。そろそろ活動開始。
夜はびわ湖大津夏まつり2007に参戦予定。
活動開始の子供たちからクレーム。
エアートランポリン行ってないやんか!!
やっぱりそこツッコンで来るか
Posted by HIDE at 15:59│Comments(0)
│出来事